【住まい百景】Wellhole House

地下を走る鉄道の上部に位置する駅から徒歩6分ほどの計画地。
利便性の良い駅前通りに建つF邸。
シンボリックな外観が、街並みにぽっかりと浮かび上がります。
| 憧れていた上下に広がりのある住まい

幼少期からマンション暮らしをしていたご主人憧れの、上下に広がりのある住まい。
当初のご要望にあったのが吹き抜けとスキップフロアでした。
スキップフロアはコストがかかるため、1Fから2F、2Fからロフトまでをストリップ階段で繋ぐことで擬似的なスキップフロアを作り出しています。吹き抜けに加えたのは床を1段下げた「ピットリビング」マンション暮らしでは得られなかった開放的な空間になりました。
| ストリップ階段の恩恵

一見、宙に浮いているようなこのストリップ階段は2Fとロフトを繋ぐもの。
大きな開口やトップライトからの光を1Fまで届けることができます。
| お子様の成長とともに変化していくキッズルーム

2歳と4歳のお子様が遊べるように作られたキッズルーム。
ティピーやラグなどの小物使いがポップで好奇心をくすぐられます。
お子様が大きくなったら、ベッドや勉強机を置くなど、成長に合わせて部屋を使うことができます。
| ないものはつくる。柔軟なアイデアで土地探しをサポート
お土地探しをする際、駅から近く生活に便利な場所に住まいたいというご要望をいただくことがあります。しかし、そんなエリアは人気が高く思い通りの土地がなかなか見つからないことも。
F様もそんなお一人で、ここだと気にいる土地に出会えず、お土地探しが難航していました。
そこで駐車場の所有者の方へ交渉し、現在のお住まいの建築が始まりました。
ないものはつくる。
発想の転換によって、問題を解決することができるのです。
Produce : 村中 陽平
OPEN HOUSE は終了しました
【住まい百景】とは?
お施主様が実際に生活されているお住まいを写真とともにご紹介していくシリーズ。
作り手の視点で住まいが出来上がるまでのプロセスや住まいに込められた思いなどを綴ります。